例会

例会のご案内です 最新情報は県教組・高教組のfacebookをごらんください


2023年度

1 体制

〇所長    中島 暁

〇副所長   加藤誠之 野村幸司

〇事務局長  濵田郁夫    

〇事務局次長 山崎真路

 

2 研究の柱

 

①民主教育の創造、「子どもたちからはじまる学校づくり」の理論的・実証的研究

・「全国学力調査」の位置づけについての研究

・「子どもたちからはじまる学校づくり」の理論的・実践的研究

・「総合的な学習の時間」についての実践交流、理論研究

・「主体的・対話的で深い学び」(学習指導要領)を批判的に検討

②地域における教育文化運動研究

・地域づくりと学校づくり(小さな学校の魅力)

・学校の統廃合問題(地域と教育)

③平和教育の実践研究

・2006年以降の平和教育実践の分析  

・地域の平和教材と平和学習

 

3 例会

6月3日(土)総会、第1回所員会議(高知城ホール)

7月11日(火)「指導死」を考える講演会(太平洋学園)

7月16日(日)研究員会議(森尚水実践、太平洋核被災、開かれた学校づくり)(高知城ホール)

7月29日(土)高知教科研夏季集会に参加

8月18日(金)~20日(日)教育のつどい(全国教研)

9月16日(土)~17日(日)夏季合宿研究会(森の巣箱)

9月23日(土・祝)教育のつどい(高校・障害児学校教研)(高知城ホール)

11月3日(金・祝)~4日(土)教育のつどい(県教研)(江陽小学校)

11月19日(日)研究員会議(不登校、教育DX等)

12月16日(土)研究員会議

1月27日(土)~28日(日)四国民研in愛媛

2月17日(土)シンポジウム「太平洋核被災と平和教育」

2月23日(金・祝)学習会「ドイツの民主主義教育と高知の開かれた学校づくり」

 


2022年度

1 体制

所長 濵田郁夫

副所長 加藤誠之 
事務局長 高尾和伸 

 

2 研究の柱

(1)民主教育の創造

・「全国学力調査」の位置づけについての研究

・「子どもたちからはじまる学校づくり」についての研究

・「総合的な学習の時間」についての理論的・実践的研究

・「主体的・対話的で深い学び」の批判的研究

・「森尚水」実践の検証

(2)地域における教育文化運動研究

・地域づくりと学校づくり

・学校統廃合問題

(3)平和教育の実践研究

・2006年以降の平和教育実践の分析

・地域の平和教材と平和学習

 

3 例会

4月2日(土)合同学習会「学校統廃合問題」(四万十市)

4月9日(土)鈴木大裕さんと教育を語る夕べ(土佐町)

4月16日(土)森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール)

5月14日(土)森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール)

5月14日(土)高知民研2022年度総会・第1回所員会議(高知城ホール)

6月19日(日)森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール)

7月9日(土)第2回所員会議「教育の今日的意味の検討」(高知城ホール)

       森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール)

7月24日(日)教育講座

8月3日(水)森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール)

8月19日(金)~21日(日)教育のつどいin高知(全国教研)

               森尚水をふりかえる展(高知城ホール)

9月23日(金・祝)~24日(土)夏季合宿(土佐町)(第3回所員会議)

11月3日(木・祝)教育のつどい(高校教研)

11月4日(金)森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール)

11月19日(土)~20日(日)教育のつどい(県教研)

12月3日(土)「子どもが主人公の卒業式・学校づくりを考えるシンポジウム」

(第4回所員会議)

12月24日(土)~25日(日)全国民研

1月21日~22日(日)四国民研in高知(朝倉ゼミナール・高知城ホール)

2月25日(土)第5回所員会議

 


2021年度

1 体制

所長 濵田郁夫
副所長 加藤誠之 
事務局長 高尾和伸 

 

2 研究の柱

 

(1)民主教育の創造、子どもたちからはじまる学校づくりの理論的・実践的研究を進める

①「全国学力調査」の位置づけについての研究

②子どもたちからはじまる学校づくりの実践的研究

③「総合的な学習」についての実践交流、理論研究

④森尚水実践の検証

(2)地域における教育文化運動研究

①地域づくりと学校づくり

②学校の統廃合

(3)平和教育の実践研究

①2006年(教育基本法改訂)以降の平和教育実践の分析

・県教研、教育誌などへの実践記録に報告された実践の集約

 

3 例会

5月1日(土)第1回所員会議(総会)

7月4日(日)第2回所員会議

6月12日(土)~13日(日)四国民研 *中止

7月22日(木・祝)第45回教育講座

8月7日(土)地域合同研究会in高岡(第3回所員会議、高岡教育会館)

8月29日(日)第4回所員会議(朝倉ゼミナール)*中止

10月24日(土)地域合同研究会in香美土長(第4回所員会議)

         第1回森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール館)

11月20日(土)~21日(日)教育のつどい(芸西中)

12月11日(土)第5回所員会議

12月27日(月)第2回森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール館)

1月15日(土)第3回森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール館)

1月22日(土)~23日(日)四国民研 *中止

1月22日(土)第4回森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール館)

2月19日(土)第5回森尚水実践検証プロジェクト(朝倉ゼミナール館)

2月19日(土)教育のつどい(高校・障害児学校、高知城ホール)

3月13日(日)第6回所員会議(太平洋学園高校)

 

 

 


2020年度

1 体制

所長 濵田郁夫
副所長 加藤誠之 末定整基
事務局長 高尾和伸 
事務局次長 野村幸司 県教組担当

2 研究の柱

(1)高知県における「教育改革」のもたらしたものと民主教育の創造
①学校における「能力主義」の問題と民主教育の創造
・「学力テスト」体制
・子どもたちから始まる授業づくり、学校づくりの研究
・魅力ある学校づくり
②教育の条件整備、教員の問題
・労働条件の改善
・教員定数の問題
・学校の若返りと研修問題

(2)地域における教育文化運動研究
①地域づくりと学校づくり
②貧困と教育 
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
①2006年以降の平和教育実践の分析
・県教研、教育誌などへの実践記録に報告された実践の集約 

3 例会

5月23日(土)第1回所員会議(総会)

6月20日(土)第2回所員会議(地域合同研究会、高知市)

8月8日(土)~9日(日)夏季集中研究会(第3回所員会議、地域民研合同研究会、幡多)

10月24日(土)第4回所員会議

11月21日(土)~22日(日)2020教育のつどい(高知県教研)

12月12日(土)第5回所員会議

1月23日(土)~24日(日)四国民研(高知)*中止

2月27日(土)第6回所員会議(地域合同研究会、安芸)

 


2019年度

1 体制

所長 濱田郁夫

副所長 加藤誠之

事務局長 高尾和伸

2 研究の柱

(1)高知県における「教育改革」のもたらしたものと民主教育の創造
・学校における「能力主義」の問題と民主教育の創造(授業・学校づくり研究)
・教育の条件整備、教員の問題(労働条件・教員定数・研修問題研究)
(2)地域における教育文化運動研究
・地域づくりと学校づくり
・貧困と教育
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
・2006年以降の平和教育実践分析(県教研、教育誌の実践記録などの集約)
3 例会

4月27日(土)第1回所員会議

4月28日(日)「開かれた学校づくり」全国交流集会in高知第1回実行委員会

6月1日(土)2019年度総会(第2回所員会議)

6月15日(土)「開かれた学校づくり」全国交流集会in高知第2回実行委員会

6月29日(土)~30日(日)地域教育研究所全国交流集会in高知(第2回所員会議)

7月9日(火)指導死を考える講演会

7月21日(日)教育講座

7月28日(日)高知県教育科学研究会夏季集会

8月1日(木)「開かれた学校づくり」全国交流集会in高知第3回実行委員会

8月16日(金)~18日(日)教育のつどいin滋賀

9月6日(金)「開かれた学校づくり」全国交流集会in高知第4回実行委員会

9月7日(土)夏季学習会(第3回所員会議、高知民研・高岡民研共催)

10月12日(土)「開かれた学校づくり」全国交流集会in高知第5回実行委員会

10月22日(火)第4回所員会議

11月8日(金)~10日(日)第20回「開かれた学校づくり」全国交流集会

11月30日(土)~12月1日(日)教育のつどい(県教研)

12月14日(土)第5回所員会議

12月21日(土)~22日(日)第28回全国教育研究交流集会(東京)

1月25日(土)~26日(日)四国教育研究交流集会(高松)

2月21日(金)第6回所員会議

3月5日(木)理事会 


2018年度

1 体制

 所長 濱田郁夫

副所長 加藤誠之

事務局長 高尾和伸

2 研究の柱

学力テスト10年の総括の取り組み

地域に根ざす平和教育の実践研究 

3 例会予定

4月14日(土)事務局会

6月9日(土)総会・第1回所員会議

7月10日(火)「「指導死」を考える講演会」(高知・子どもの権利を考える会)

7月14日(土)第2回所員会議

7月22日(日)教育講座

7月29日(日)高知県教育科学研究会夏季集会

8月17日(金)~19日(日)教育のつどい(教育研究全国集会in長野)

9月1日(土)事務局会

9月24日(月・祝)夏季学習会(第3回所員会議)

10月6日(土)~7日(日)自治研全国集会in高知

11月3日(土)教育のつどい(高校・障害児学校教研)

11月10日(土)~11日(日)教育のつどい(県教研)

11月17日(土)第4回所員会議

12月9日(日)幡多・下田地区の学校を残す会学習会

12月22日(土)~23日(日)第27回全国教育研究交流集会in京都

1月14日(月)第5回所員会議

1月26日(土)~27日(日)四国民研in愛媛

2月9日(土)~10日(日)第19回開かれた学校づくり全国交流集会in東京

2月23日(土)~24日(日)学校統廃合と小中一貫教育を考える全国交流集会in福山

3月8日(金)第6回所員会議

 


2017年度

1 体制
所長 濱田郁夫   

副所長 加藤誠之        

事務局長 藤田 毅
2 研究の柱
(1)高知県における教育改革の動向

(2)地域における教育文化運動研究
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究

2017年度の重点課題 部活動問題
3 例会予定

・4月9日(日)事務局会

・5月21日(日)総会

・7月18日(火)「学校暴力を考える講演会」(太平洋学園高校)

・7月22日(土)「教育講座」(高知大学)

・8月14日(月)高知教科研夏季集会(安芸市民会館)

・8月18日(金)~20日(日)教育のつどい(全国教研、岡山市)

・9月2日(土)ゆきとどいた教育署名スタート集会(高知城ホール)

・9月17日(日)~18日(月)第18回開かれた学校づくり全国交流集会in松本

・10月15日(日)教員採用に関するシンポジウム(高知城ホール)

・11月3日(金)~4日(土)語ろう学ぼう教育のつどい(高知県教研、具同小)

・11月11日(土)未来をひらく教育のつどい(高校・障害児学校教研、ちより街テラス)

・12月3日(日)高知市退職教職員協議会学習会(高知城ホール)

・12月23日(土)~24日(日)第26回全国教育研究交流集会in東京

・1月14日(日)事務局会

・1月27日(土)~28日(日)四国民研in高知(太平洋学園高校)

・2月11日(日)~12日(月)地域教育研究所全国交流集会in沖縄

・3月8日(木)「心理臨床の現場から生活指導について考える」(太平洋学園高校)

学校暴力を考える講演会

心理臨床の現場から生活指導について考える

四国民研in高知


2016年度

1 体制
所長 濱田郁夫   

副所長 加藤誠之        

事務局長 藤田 毅
2 研究の柱
(1)高知県における教育改革の動向

(2)地域における教育文化運動研究
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究

2016年度の重点課題 子どもの視点から見た教育改革の検証
3 例会

5月13日(金) 総会・5月例会「学校統廃合問題」(坂下文宏)  
6月10日(金) 6月例会「高知県の教育等の振興に関する施策の大綱」分析
7月12日(火) 「指導死」を考える講演会
大貫隆志(「指導死」親の会代表世話人)
(会場:太平洋学園高等学校)
7月24日(日) 教育講座(高知大学)
8月11日(木・祝) 高知県教育科学研究会夏季集会(会場:黒潮町)
8月19日(土)~21日(日) 教育のつどい(全国教研)in静岡
10月22日(土) 未来をひらく教育のつどい(高校・障害児学校教研、ちより街テラス)
10月29日(土)~30日 語ろう学ぼう2016教育のつどい(県教研、安芸市川北小学校)
   
1月7日(土)~8日(日) 全国教育研究交流集会in埼玉
1月17日(火) 「生徒指導とアクティブラーニング」占部愼一(帝京平成大学)(会場:太平洋学園高等学校)
1月28日(土)~29日(日) 四国民研(香川・観音寺市)
   

 

指導死を考える講演会

生徒指導とアクティブラーニング

四国民研in香川


2015年度

1 体制
所長 濱田郁夫            

副所長 加藤誠之        

事務局長 藤田 毅
2 研究の柱
(1)高知県における教育改革の動向
(2)地域における教育文化運動研究
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
2015年度の重点課題 福祉と教育
3 例会

6月12日(金) 総会・例会「福祉行政の現場から」高月陽生(香美市)  
7月4日(土)~5日(日) 教育研究所全国交流集会in奈良
7月21日(火) 「体罰を考える講演会」船越克真、山田優美子(会場・太平洋学園高等学校)
8月12日(水) 高知県教育科学研究会夏季集会(佐川町) 
8月16日(日)~18日(火)  教育のつどい(教育研究全国集会)in宮城に参加
9月6日(日) 教育のつどい(全国教研)還流集会(高知城ホール)
10月24日(土) 未来をひらく教育のつどい(高校・障害児学校教育研究集会、高知北高校)
10月31日(土)~11月1日(日) 教育のつどい(高知県教育研究集会、山田小学校)
11月13日(金)  高松市立庵治中学校見学・フィールドワーク
12月26日(土)~27日(日) 第24回全国教育研究交流集会in東京
1月30日(土)~31日(日) 四国民研in愛媛
3月11日(金) 学習支援の現場から 高知大学大学院生    

 

体罰を考える講演会

四国民研in愛媛


2014年度

1 体制
所長 濵田郁夫   

副所長 加藤誠之  

事務局長 藤田 毅     

事務局次長 馬本康正  
2 研究の柱
(1)高知県における教育改革の動向
(2)地域における教育文化運動研究
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
2014年度の重点課題 「学力」問題、「道徳」問題、高校再編・高校入試制度
3 例会

学習会 
4月12日(土)
「憲法と教育」吉岡太史、高知教科研と共催
総会・5月例会
5月23日(金)
「家庭で取り組む 高知の道徳」の問題点 加藤誠之(高知大学)
7月例会
7月4日(金) 
休会
学習会
8月12日(火) 
高知教科研夏季集会に参加(会場・太平洋学園高等学校)
教育のつどい
8月16日(土)~18日(月)
教育のつどいin香川(全国教研)に参加
学習会
9月20日(土)
教育のつどい(全国教研)還流集会
10月例会
10月3日(金) 
「学力」「道徳」問題~小学校現場から 松本晶子(昭和小学校)
11月1日(土)~2日(日) 教育のつどい(高知県教育研究集会)
11月8日(土) 教育のつどい(高知県高校・障害児学校教育研究集会)
学習会
12月7日(日) 

キャリア教育学習会

児美川孝一郎(法政大学)

(会場・太平洋学園高等学校) 

全国民研
1月10日(土)~11日(日) 
第23回全国教育研究交流集会in奈良 
四国民研
1月31日(土)~2月1日(日)
四国民研in高知(会場・太平洋学園高等学校) 
3月例会
3月13日(金) 
四国民研報告、2014年度の活動について

 

キャリア教育学習会

四国民研in高知


2013年度

1 体制
所長  濵田郁夫         

副所長 加藤誠之  

事務局長 藤田  毅  

事務局次長 馬本康正 
2 研究の柱
(1)高知県における教育改革の動向
(2)地域における教育文化運動研究
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
2013年度の重点課題 学力問題と教育実践
3 例会

総会・5月例会
5月17日(金)
2012年度の総括と2013年度の方針
「少年院教育の現状」
加藤誠之(高知大学)
6月例会
6月28日(金)
「学校は今~どこにいるのか~」(小学校編)
田上雅哉(十市小学校)
7月例会
7月12日(金)
「学校は今~どこにいるのか~」(中学校編)
加藤優子(青柳中学校)
8月例会
8月2日(金)
「被災地におけるコミュニティ学習支援」
矢野大地(高知大学学生)
*子どもの権利条約を子どもに・・・の会共催
学習会
8月13日(火)
高知県教育科学研究会夏季集会に参加
(会場:太平洋学園高等学校)
教育のつどい(全国教研)8月16日(金)~18日(日) 愛知県で開催
10月例会
10月4日(金)
「教育のつどい(全国教研)分科会報告」
森 尚水(朝倉ゼミナール) 
11月30日(土)~12月1日(日) 教育研究所全国交流集会in滋賀に参加
12月例会
12月6日(金)
「生徒会の自治を求めて」
長野浩三(香南中学校)
全国民研
1月25日(土)~26日(日)
第22回全国教育研究交流集会in東京に参加
四国民研
2月1日(土)~2日(日)
四国民研(香川県観音寺市)
3月例会
3月14日(金)
「沖縄と日本」中島  暁(元小学校)

 

四国民研in香川


2012年度

1 体制
所長 濱田郁夫  

副所長 加藤誠之      

事務局長 藤田 毅  

事務局次長 馬本康正
2 研究の柱

(1)高知県における教育改革の動向
(2)地域における教育文化運動研究
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
2012年度の重点課題「震災・原発と教育」

3 例会

5月12日(土)
 学習会
「広げよう!子どもの世界、深めよう!子どもと大人の新しい関係」山下雅彦(東海大学)*子どもと教育を守る高知県連絡会、子どもの権利条約を子どもに・・・の会共催
5月18日(金)
 総会・5月例会
2011年度の総括と2011年度の方針(案)
「学校管理下での史上最大の悲劇、大川小の子どもたちは本当に逃げられなかったのか?」西岡正夫(日高養護学校)
6月 1日(金)
 6月例会
「原発と教育」について考える
山下幸一(太平洋学園高等学校)
7月13日(金)
 7月例会
「不登校への見方と対応を考える」
丸山康彦(ヒューマン・スタジオ(神奈川))
*子どもの権利条約を子どもに・・・の会共催 
8月25日(土)~27日(月) 第52回社会教育研究全国集会(高知集会)に参加
10月5日(金)
 10月例会
「朝倉ゼミナールに出会った子どもたち-学力から自立へ-」
森  尚水(朝倉ゼミナール、元小学校教員)
10月27日(土) 教育のつどい(高校・障害児学校教研・課題別)
11月10日(土) 教育のつどい(県教研・課題別)
11月30日(金)
 11月例会
「高知県内各市町村の就学援助制度の実態」
山中章愛(高知県教組事務職員部)
1月12日(土)~13日(日) 第21回全国教育研究交流集会inあいち
1月26日(土)~27日(日) 四国民研(愛媛県松山市)
3月1日(金)
 3月例会
「福島から高知へ」虹色くじらの皆さん
3月23日(土)
学習会 
「安倍政権がねらう『教育改革』~子どもと教育を守る私たちの課題~」今谷賢二(全教書記長)
*子どもと教育を守る高知県連絡会主催、高知民研後援

 

「広げよう!子どもの世界、深めよう!子どもと大人の新しい関係」

四国民研in愛媛


2011年度

1.体制
所長:杉村知之 

副所長:濵田郁夫  

事務局長:藤田  毅 

事務局次長:馬本康正
2.研究の柱

(1)高知県における教育改革の動向:教育行政(開かれた学校づくり、学校統廃合問題)、学力問題(教育実践)、教育課程(教科書・新学習指導要領問題)、特別支援教育
(2)地域における教育文化運動研究:市民運動、住民自治、地域づくりと学校
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
今年度の重点課題「子どもにとっての学力保障」~教育実践研究、貧困と教育

3.主な活動

(1)例会 毎月第1金曜日18:30~20:30 高知城ホール3階 
(2)研究誌「高知みんけんだより」56号(7月)、57号(2月)の発行、事務局ニュース(例会報告メールニュース)
(3)四国民研への参加:2012年1月28日(土)~29日(日)高知 
(4)全国的な教育研究の成果を学ぶ:全国教研、全国民研、開かれた学校づくり全国交流集会など
(5)民研外にも広く呼びかけた講座的な学習会の開催
(6)夏季合宿研究会の開催:8月27日(土)~28日(日)
(7)『人間と教育』の学習会
(8)高岡民研、幡多地域育ちあい研究所との連携

4.例会

事務局会
3月26日(土)
2010年度の総括と2011年度の方針(案)
学習会
5月14日(土)
「子どもたちにより良い教科書を~全国の動きと新教科書のゆくえ~」俵 義文(子どもと教科書全国ネット21)
主催 子どもと教科書全国ネット21・高知民研・子どもと教育を守る高知県連絡会・高知県教組
総会・5月例会
5月20日(金)
2010年度の総括と2011年度の方針(案)
「新学校・警察連絡制度について」加藤誠之(高知大学)
6月例会
6月3日(金) 
「西土佐地域の学校統廃合問題について」門田雅人(高知民研)・畦地正章(幡多教組) 
学習会
6月26日(日)
シンポジウム「学校・警察連絡制度を考える」
主催 子どもを教育を守る高知県連絡会等、後援 高知民研
7月例会
7月1日(金)
「学校防災をどう進めるか」谷内康浩(防災士・高知高教組)
意見交換会
8月12日(金)
「日本の学校における暴力問題」Andreas Ebisch、池谷壽夫(日本福祉大学)
夏季合宿
8月27日(土)~28日(日)

 
安芸郡奈半利町(ホテルなはり)で開催
「薬物乱用防止教育~自助グループの活動より」高知ダルクの皆さん
「小中一貫校になって2年目を迎えて」手島孝志(中川内中学校)
「穴内保育所統廃合問題」(穴内保育所保護者)
「西土佐地域の小学校統廃合問題」畦地正章(幡多教職員組合)
10月例会
10月7日(金)
「子どもの生活実態アンケート結果について」藤田 毅(高知民研)
10月22日(土) 教育のつどい(高校・障害児学校教研)
11月5日(土)~6日(日) 教育のつどい(県教研:幡多)
12月例会
12月2日(金)
「各市町村の就学援助の実際(中間報告)」山中章愛(高知県教組事務職員部)
四国民研
1月28日(土)~29日(日)
吾川郡いの町(かんぽの宿・伊野)で開催
3月例会
3月2日(金)
「2012年度教育予算の検討」濱田郁夫(高知民研)
学習会
3月11日(日)
「いま、子どもと教育に求められるもの~大阪の教育、「基本条例」を考える~」松村忠臣(子どもと教育・文化を守る大阪府民会議代表委員)子どもと教育を守る高知県連絡会主催、高知民研後援

 

四国民研in高知(いの町)

ダウンロード
2011年度夏季合宿報告
2011minken-summer.pdf
PDFファイル 116.6 KB

2010年度

1.体制
所長 杉村知之  
副所長 濱田郁夫  
事務局長 藤田  毅  
事務局次長 馬本康正
2.研究の柱
(1)高知県における教育の現状:学力問題を中心に、中学校問題、
開かれた学校づくり、教育行政、教育実践、教育課程、特別支援教育、
貧困と教育
(2)地域における教育文化運動研究:住民自治、市民運動、地域づくり
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
今年度の重点課題:学力問題と教育実践
3.主な活動
(1)例会 毎月第一金曜日18:30~20:30 高知城ホール3階
(2)研究誌の発行 「みんけんだより」54号:6月発行予定、55号:2月発行予定
(3)四国民研への参加:2011年1月末、香川県観音寺市
(4)全国的な教育研究の成果を学ぶ
(5)民研外にも広く呼びかけた学習会の開催
(6)民研夏季合宿研修会の開催:高知市桂浜:2010年8月
(7)『人間と教育』の学習会
(8)高岡民研、幡多育ちあい研究所との連携
(9)地域民主教育全国交流研究集会への協力:2010年10月9日~11日
4.例会
事務局会
3月15日(月)
2009年度の総括と2010年度の方針(案)
総会・4月例会
4月16日(金)
18:00~理事会、18:30~総会・4月例会
2009年度の総括と2010年度の方針(案)
「教員養成6年制問題について」加藤誠之(高知大学)
5月例会
5月14日(金)
「高等学校の現場から」馬本康正(太平洋学園高校) 
6月例会
6月4日(金)
「無料・低額診療から見えてきたこと~子どもの貧困」岡村啓佐(高知医療生協潮江診療所) 
7月例会
7月2日(金)
「中学校の現場から」河内勝美(高知市立大津中学校)  
8月20(金)~22日(日) 教育のつどい(教育研究全国集会・和歌山)に参加
8月23日(月) 大阪教育文化センター来高・交流
夏季合宿
8月28日(土)
~29日(日)
・学力、貧困と教育
(会場:高知市桂浜) 
「貧困と学力」森 尚水(朝倉ゼミナール)
「潮江中学校での3年間を振り返って」加藤優子(青柳中学校)
「太平洋学園高等学校における共同研究」加藤誠之(高知大学)・藤田 毅(太平洋学園高等学校)
「学校は残していいんだ、つくっていいんだ」濱田郁夫(奈半利中学校)
「高校再編の動向と課題」吉岡太史(高知高教組)
10月例会
10月1日(金) 
「小規模校における学校づくり」上杉美和(前南国市立白木谷小学校)  
10月9日(土)~11日(月) 2010地域民主教育全国交流研究会高知集会に参加
10月30日(土) 未来をひらく教育のつどい(高知県高校・障害児学校教育研究集会)に参加
11月5日(金)~6日(日) 語ろう学ぼう2010教育のつどい(第60次高知県教育研究集会)に参加
12月例会
12月3日(金)
「虐待問題と児童支援のあり方」西岡正夫(窪川小学校)
1月29日(土)~30日(日) 四国民研(香川県観音寺市)に参加
2月例会
2月4日(金)
「生徒が地域を調査して数学問題集をつくる」島田佳幸(高岡高校)
3月例会
3月4日(金)
「子ども・若者の心の居場所について」(高知大学学生)
3月12日(土)~13日(日)

第19回全国教育研究交流集会(群馬県水上温泉)    *中止

3月26日(土) 学習会「青少年の成長と非行」加藤誠之(高知大学)
主催:子どもと教育を守る高知県連絡会、共催:高知民研

 

ダウンロード
2010年度夏季合宿報告
kochi-summer2010.pdf
PDFファイル 117.5 KB

四国民研in香川


2009年度

1.体制
所長 杉村知之  
副所長 濱田郁夫  
事務局長 藤田  毅  
事務局次長 馬本康正
2.研究の柱
(1)高知県における教育改革の動向:学力問題を中心に、中学校問題、
開かれた学校づくり、教育行政改革、教育実践研究、教育課程研究、
特別支援教育
(2)地域における教育文化運動研究:住民自治、市民運動、地域づくり
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
今年度の重点課題:学校統廃合問題プロジェクト
3.主な活動
(1)例会 毎月第1金曜日18:30~20:30 高知城ホール3階 
(2)研究誌の発行 「みんけんだより52号・53号」、事務局ニュース(メールニュース)、
「学校統廃合問題研究報告書」(仮称)
(3)四国民研への参加(2010年・愛媛県) 
(4)全国的な教育研究の成果を学ぶ(全国教研、全国民研、開かれた学校づくり全国交流集会など) 
(5)民研外にも広く呼びかけた講座的な学習会の開催
(6)夏季合宿研修会の開催
(7)『人間と教育』の学習
4.例会
総会
4月25日(土)
2008年度の総括と2009年度の方針
「学校統廃合問題プロジェクト」
6月例会
6月5日(金)
「学校統廃合問題プロジェクト」濱田郁夫(安芸教職員組合)
集会
6月13日(土)
「学校統廃合」問題を考える大討論会
「子どもはちいさな町づくりびと」松崎頼行(元鶴ヶ島市教育長)講演
*主催:「学校統廃合を考える大討論会」実行委員会
7月例会
7月3日(金)
「『土佐の教育改革』研究のこれから」内田純一(高知大学) 
学習会
8月14日(金)
学力問題学習会
「高知の学力問題と新たな教育実践」田中孝彦(都留文化大学)講演
*高知教科研・高知県教組教文局と共催
夏季学習会
9月5日(土)~6日(日)
「学校統廃合問題プロジェクト」
場所:四万十町・松葉川温泉
「四万十町の学校統廃合をめぐって」岩井優之介(四万十町議会議員)
「学校統廃合問題と教職員の役割」濱田郁夫(安芸教職員組合)
「『学校統廃合問題』をどう取り上げるか」内田純一(高知大学)
「地域に活きる学校を地域とともに創る」門田雅人(前米奥小学校校長)
「小さな学校の子どもたち」高尾由紀(大野見小学校)
「『学力向上対策』と『授業づくり』」 杉村知之(横浜新町小学校)
「梅原憲作さんの仕事をふりかえる」藤田  毅(民研事務局)
10月例会
10月2日(金)
「『職業能力育成型人事評価制度及び査定昇給制度についてのアンケート』結果について」吉岡太史(高知高教組)
11月例会
11月6日(金)
「思春期の発達と非行-現代版『若衆宿』としての暴走族-」加藤誠之(高知大学)
12月例会
12月4日(金)
「学力問題-県教委の施策とそれに対する取り組み-」濱田郁夫(安芸教職員組合) 
全国民研
1月23日(土)~24日(日)
第18回全国教育研究交流集会in長野
1月30日(土) 幡多地域育ちあい研究所設立総会・学習会(幡多教育会館)に参加
2月例会
2月5日(金)
・「学力問題についての意見のまとめ」藤田  毅(民研事務局)
・「全国民研報告」加藤誠之(高知大学)、馬本康正(民研事務局)
四国民研
2月6日(土)~7日(日)
2009年度四国民研合同研究集会in愛媛県松山市・道後温泉
3月例会
3月5日(金)
・「学力問題についての意見のまとめ」藤田毅(民研事務局)
・「四国民研報告」馬本康正(民研事務局)、藤田  毅(民研事務局)
防災学習会
3月21日(日)
防災学習会「阪神大震災と子どもたち」:瀬戸恵子(元神戸空港建設ストップの会事務局長)講演
*高知県教職員組合主催、高知県国民教育研究所、高知自治労連、新日本婦人の会高知市支部共催
教育講演会
3月28日(日)
教育講演会「どうなる!どうする?これからの教育-全国学テ・教員免許更新制・教育振興基本計画のゆくえ-」:大内裕和(松山大学)講演
*高知県国民教育研究所、子どもと教育を守る高知県連絡会、公務労組連絡会共催

学力問題学習会


2008年度

1.体制
所長 杉村知之  
副所長 山田  隆  
事務局長 藤田  毅  
事務局次長 馬本康正
2.研究の柱
(1)高知県における教育改革の動向:開かれた学校づくり、教育行政改革、教育実践研究、学力問題、教育課程研究
(2)地域における教育文化運動研究:住民自治、市民運動、地域づくり
(3)その他高知県における教育問題:「全国学力調査」、「特別支援教育」、学校統廃合問題
(4)地域に根ざす平和教育の実践研究:日韓交流
特設課題 学力問題を中心とした中学校改革:現場からの報告 子どもの実態、授業、地域とのかかわり、小・高から見た中学校など
3.主な活動
(1)例会 毎月第1金曜日18:30~20:30 高知城ホール3階
(2)研究誌の発行 民研だより、事務局ニュース、所報
(3)四国民研への参加
(4)全国的な教育研究の成果を学ぶ(全国教研、全国民研、開かれた学校づくり全国交流集会など)
(5)民研外にも広く呼びかけた講座的な学習会の開催
(6)夏季合宿研修会の開催
(7)『人間と教育』の学習
4.例会(今年度は原則として毎月第1金曜日に行います) 
日時 報告内容
事務局会議
(5月2日)
2007年度活動の総括と2008年度活動方針案の検討
総会
(5月23日)
2007年度活動の総括と2008年度活動方針案の検討と承認
6月例会
(6月6日)
「教育メッセージ~自ら学ぶ力を育てよう~」(県教委)について意見交換
7月例会
(7月4日)
「引き出せ!子どもの底力」矢野 修(高知大学非常勤講師)
夏季学習会
(8月17日(日))
民研・県教組夏季合同学習会
10:00~12:00 民研学習会
13:00~17:00 合同学習会
テーマ
・「学力向上・いじめ問題等対策計画」の分析
・「学力」問題に関する提言作成に向けて
報告者
「『学力向上』について考える」濱田郁夫(安芸教職員組合)
「今日求められるリテラシーとは何か」池谷壽夫(日本福祉大学)
9月例会
(9月5日)
「通信制高校から見た中等教育」柿内芳治(大方高校)
10月例会
(10月3日)

「中学校における、生徒参加の学校評価の取り組み」田辺益広(神谷中学校)

11月例会
(11月7日)
「2010年の学校統廃合」濱田郁夫(安芸教職員組合)
学習会
(11月22日(土))
「学区制」撤廃を考えるつどい(子どもと教育を考える高知県連絡会と共催)
12月例会
(12月5日)
「学テ体制下の学校」大場幸平(安芸市立川北小学校)
1月例会
(1月23日)
「わたしが考える授業づくり」末定整基(南国市立三和小学校)
四国民研 2月14日(土)~15日(日)高知県高知市、国民宿舎・桂浜荘で開催
全国民研
(2月28日~3月1日)
第17回全国教育研究交流集会(宮城県仙台市)に参加(2名)
3月例会
(3月6日)
「全国教育研究交流集会報告」藤田 毅(高知民研)
「学校統廃合問題について」濱田郁夫(安芸教職員組合)
学習会(3月15日(日)) 「子どもをはぐくむ地域と学校~子どもの権利>からとらえなおす~」講師:山下雅彦さん(東海大学教授)(子どもと教育を守る高知県連絡会と共催)

四国民研in高知


2007年度

1.2007年度の研究の柱
①高知県における教育改革の動向-開かれた学校づくり、教育行政改革、
    教育実践研究、学力問題、教育課程研究
②地域における教育文化運動研究-住民自治、市民運動、地域づくり
③その他高知県における教育問題-「全国学力調査」、「軽度発達障害教育」
④地域に根ざす平和教育の実践研究
⑤高知の勤評闘争50周年に向けて
2.主な活動
①例会:毎月第3金曜日18:30~20:30、
(*変更あり、なお9月より第2金曜日)高知城ホール3階
②研究誌の発行:「みんけんだより」、事務局ニュース、所報
③四国民研への参加(2008年1月~2月頃香川県にて開催予定)
④全国的な教育研究の成果に学ぶ
(全国教研・全国民研・開かれた学校づくり全国集会等)
⑤民研外にも広く呼びかけた講座的な学習会の開催
⑥夏季合宿研修会の開催(2007年8月頃開催予定)
⑦『人間と教育』の購読・学習
3.体制
所長:梅原憲作 

副所長:森敦子  

事務局長:杉村知之 

事務局次長:山田 隆・藤田 毅
4.例会 

日時 報告内容
事務局会議
(4月27日)
2006年度活動の総括と2007年度活動方針案の検討
総会
(5月18日)
2006年度活動の総括と2007年度活動方針案の検討と承認
6月例会
(6月8日)
「『全国学力・学習状況調査』の問題点」(西山潤・県教組)
7月例会
(7月20日)
「『土佐の教育改革』教職員アンケートの分析」(内田純一・高知大学)
教育のつどい
(全国教研)
8月16~19日、広島市
「『土佐の教育改革』の検証と今後の課題」(藤田 毅・高知民研)
夏季合宿
(9月14・15日)
教育実践報告
「高知と日本」(神山正弘・帝京平成大学)
「教師の良心と学校間競争」(濱田郁夫・安芸教組)
「学力問題」(田辺益広・吾北中学校)
10月例会
(10月12日)
「生徒とともに授業&学校をつくろう」(大鳥克人・高知北高校)
「教育委員会を考える」(濱田郁夫・安芸教組)
11月例会
(11月9日)
「お遍路さんが語る『今を生きる』」(細木澄人・大野見小学校)
12月例会
(12月14日)
「高知県における教育の現状と課題」
全国民研
1月12日~13日
全国教育研究交流集会in東京
1月例会
(1月25日)
「中学校問題の現状と課題」(長野浩三・香長中学校)
・民研全国集会報告
四国民研 2月9日~10日、香川県観音寺市
・各県報告(香川・愛媛・高知)
「高知の勤評闘争50周年、空襲展30回展の節目に」(梅原憲作・高知民研)
3月例会
(3月7日)
「学力・中学校問題について」 

 

四国民研in香川


2006年度

1.2006年度の研究課題(研究領域)
①土佐の教育改革の検証-アンケートの分析、提言づくり
②地域における教育文化運動研究 
③その他高知県における教育問題-中学校問題、学力問題、人事評価制度
④地域にねざす平和教育の実践研究
2.主な活動
①例会:毎月第3金曜日18:30~20:30 高知城ホール3階
②研究誌の発行:民研だより、事務局ニュース、民研
③四国民研への参加:2007年1月愛媛県にて開催予定
④全国的な教育研究の成果に学ぶ
(全国教研・全国民研・開かれた学校づくり全国集会等)
⑤民研外にも広く呼びかけた講座的な学習会の開催
⑥夏季合宿研修会の開催
⑦『人間と教育』の学習
3.体制
所長:梅原憲作 

副所長:森 敦子   

事務局長:杉村知之 

事務局次長:山田 隆・藤田 毅 
4.例会

日時 報告内容
事務局会議(4月7日) 2005年度の総括と2006年度活動方針の検討
総会
(5月19日)
2005年度の総括と2006年度活動方針の検討・承認
6月例会
(6月16日)   
「現代教育改革に関する一考察(抄)
~教育改革主体の形成と「土佐の教育改革」」
内田純一(高知大学) 
7月例会
(7月21日)   
「土佐の教育改革アンケート調査結果について」
神山正弘(高知大学) 
夏期合宿
(9月2日~3日)
国民宿舎・土佐  
教育実践報告1
「地域の戦争を調べる」小笠原秀春(大田口小学校)
教育実践報告2
「クラス会から見た三者会」濱田郁夫(奈半利中学校)
「検証・「土佐の教育改革」子ども実態調査」の結果と分析  藤田  毅(民研事務局)
「土佐の教育改革と学校づくり」神山正弘(高知大学) 
9月例会
(9月7日・15日)
検証・「土佐の教育改革」意見交換
10月8日・9日 全国教育研究交流集会in東京参加
10月例会
(10月13日) 
検証・「土佐の教育改革」意見交換
全国民研報告 
11月例会
(11月10日) 
「高校の未履修・単位不足問題について」
神山正弘(高知大学)
12月例会
(12月15日) 
『人間と教育』53号原稿「いま地域で~土佐の教育改革と高知の教育運動」の検討
1月例会
(1月19日) 
「つなげる会に対する県教組の取り組み」
西山  潤(県教組)
「土佐の教育改革アンケート集計結果について」
内田純一(高知大学)
四国民研
(1月21日)
愛媛県にて開催 
2月例会
(2月23日) 
「高知市における教育改革の現状と課題」
中島 暁(高知市教組) 
3月例会
(3月16日) 
「1950年代の一青年教師の生きざま
-21世紀世代へのメッセージ-」
梅原憲作(民研所長) 

2005年度

1.2005年度の研究課題(研究領域)
①土佐の教育改革のフォローアップ-参加と共同の学校づくり実践のほりおこし
②幡多地域における教育文化運動調査
③その他高知県における教育問題-学力問題、人事評価制度
④地域にねざす平和教育の実践研究
2.主な活動
①例会:毎月第3金曜日18:30~20:30 高知城ホール3階
②研究誌の発行:民研だより、事務局ニュース、とくに民研所報の発行をめざす
③四国民研:2006年1月高知にて開催予定
④全国的な教育研究の成果に学ぶ(全国教研・全国民研・開かれた学校づくり全国集会等)
⑤民研外にも広く呼びかけた講座的な学習会の開催
⑥夏季合宿研修会の開催
⑦『人間と教育』の討論
3.体制
所長:梅原憲作 

事務局長:杉村知之 

事務局次長:山田 隆・藤田 毅
4.例会 

日時

報告内容・報告者

総会・5月例会
(5月20日)

「『生徒による授業評価』への対応に見られる教員文化の内部構造-高知県公立高校教員意識調査から協働性を

考える」」(吉田美穂氏[横浜国立大学大学院教育学研究科修士論文]の研究成果に学ぶ)

藤田 毅(高知民研) 

6月例会
(6月17日)          

「中学生の国語学力と言語コミュニケーションに関する

アンケート調査」高知大学大学院生
民研所報について

7月例会
(7月15日)

「検証、土佐の教育改革」

長野浩三(高知県教組)

夏期合宿
(8月29~30日)

場所:国民宿舎海風荘(香美郡夜須町手結)
「土佐の教育改革と学校の役割」

神山正弘(高知大学)

9月例会
(9月16日)

「新自由主義教育改革路線にどのように対決するのか」

神山正弘(高知大学)

10月例会
(10月7日)

「高知県における特別支援教育の課題」

森  敦子(小学校教員)

11月例会
(11月4日)

「土佐の教育改革の総括と今後の方向性」

長野浩三(中学校教員)

12月例会
(12月2日)

「嶺北高校における中高連携教育の課題」

石川真人(本山町立本山中学校)

全国民研
12月11日・12日
全国民研交流集会in秩父
特別例会
(12月16日)

「『土佐の教育改革』総括の枠組み」

神山正弘(高知大学)

特別例会
(1月14日)
「検証!土佐の教育改革」
四国民研
(1月21~22日)

「東アジアの平和のために」金 英丸(平和資料館・草の家)
「授業通信による対話の授業」山本万喜雄(愛媛大学)
「幡多高校生ゼミナールのとりくみ」山下正寿(四万十楽舎)
場所:国民宿舎桂浜荘(高知市)

2月例会
(2月3日)
「土佐の教育改革にかかわる子どもの実態調査アンケートの検討」
3月例会
(3月3日)

「土佐の教育改革に関する教職員アンケート(土佐市)の分析」

高知大学大学生

 

四国民研in高知


2004年度

1.研究の柱
(1)土佐の教育改革のフォローアップ-参加と共同の学校づくり実践のほりおこし
(2)幡多地域の教育文化運動調査
(3)地域に根ざす平和教育の実践研究
(4)その他高知県における教育問題-学力問題、人事評価制度等
2.主な活動
(1)例会-毎月第3金曜日18:30~21:30
(2)研究誌の発行-民研だより、所報 
(3)四国民研
(4)全国的な教育研究の成果に学ぶ(全国教研・全国民研・開かれた学校づくり全国交流集会など)
(5)夏季合宿研究会の開催 
3.2004年度の研究課題
例会 活動内容・報告
4月例会
(5月2日)
堀尾輝久氏の講演と意見交換(堀尾輝久・民研代表運営委員)
5月例会・総会
(5月21日)
2003年度活動報告と2004年度活動計画
6月例会
(6月18日)
「生徒・保護者の『学校参加』と教員の役割」
(鈴木敏則・埼玉県定時制高校)
7月例会
(7月30日)
「高知市における公立中学校の現状」(北村敏明・城西中)
・民研夏合宿について
夏期合宿
(8月23日~24日)
幡多郡大月町柏島黒潮実感センター(大月町柏島625)
・幡多ゼミの取り組み(山下正寿・四万十楽舎)
・奈半利中学校の総合学習の取り組み(濵田郁夫・奈半利中学校)
全国民研
9月11日・12日
全国民研交流集会
9月例会
(9月17日)
「中学校改革のひとつの視点~教科教室型の学校システム、学校運営について」(藤田  毅・中学校)
10月例会
(10月15日)
「教育の機会均等と国の責任」(神山正弘・高知大学)
11月例会
(11月19日)
「高知県における人事評価の現状と課題」(長野浩三・県教組)
12月例会
(12月18日)
「こども条例制定の経過と課題」(吉岡太史・高教組)
「義務教育の行方-教育の機会均等と三位一体改革」(神山正弘・高知大学)
四国民研
1月22~23日
香川県観音寺市にて研究交流等
2月例会
(2月18日)
「特別支援教育の現状と課題」(森 敦子・土佐市立北原小学校)
3月例会
(3月18日)
「子どもの『余暇・休息』の権利保障に関する一考察」(大学生)

4.体制 
所長:梅原憲作 

事務局長:杉村知之 

事務局次長:山田  隆・野村幸司


2003年度

1.2003年度 研究の柱
 ①土佐の教育改革のフォローアップ-参加と共同の学校づくり実践のほりおこし
 ②地域に根ざす平和教育の実践研究
 ③その他高知県における教育問題-学力問題、人事評価制度
2,主な活動
 ①例会-毎月第3金曜日 18:30~20:30
 ②研究誌の発行-民研だより、ニュース、報告集
   県教研・全国教研レポート(参加と共同、学力、平和教育など)
 ③四国民研-2月第3土日(愛媛)
 ④全国的な教育研究の成果に学ぶ(全国教研、全国民研、「開かれた学校づくり」全国集会など)
 ⑤民研外にも広く呼びかけた講座的な学習会の開催
 ⑥夏季合宿研修会の開催
3,活動経過 

例会 活動内容・報告 報告者
5月例会・総会 02年度総括及び03年度活動方針 役員選出 
「高知県における平和教育の歩み」
梅原憲作(民研所長)
6月例会 「臨時教員問題に関する考察」 松岡  誠(高教組講師組合員の会)
7月例会 「生徒とともに授業をつくろう」 大鳥克人(高知北高校定時昼間部)
8月夏季合宿研究会 「高知市立泉野小学校における授業評価のとりくみ」
「檮原町における地域大学のとりくみ」
「高知市に教育改革を進める会『中間まとめ』について」
「高校生平和ゼミナールのとりくみ」
橋田早苗(泉野小学校)
助村  栄(檮原高校)
竹中優子(高知市教組)
柿内芳治(窪川高校)
9月例会 「盲学校における『人事評価研究指定』の実態」 橋詰信江(盲学校)
10月例会 理論学習、勝野正章「教師の専門家としての成長と自己評価」(雑誌『教育』2003年6月号) なし
11、12月例会 「民研地域調査について」 
「和光小学校公開研に参加して」
梅原憲作
杉村知之
1月例会 「高知市における教育改革のとりくみ」
「幡多地域における地域づくり、教育づくりのとりくみ」
竹中優子(高知市教組)
山下正寿(四万十楽舎)

4.体制
所長:梅原憲作 

事務局長:杉村知之 

事務局次長:山田  隆・野村幸司


2002年度

1,研究の柱
 ①新学習指導要領、学校五日制の実態分析
 ②土佐の教育改革のフォローアップ
 ③地域に根ざす平和教育の実践研究
 ④教職員問題-評価制度、多忙化、研修問題など
2,主な活動
 ①例会-毎月第3金曜日18:30~20:30
 ②研究誌の発行-民研だより、報告集
 ③四国民研の充実
 ④全国的な教育研究の成果に学ぶ
3,活動経過 

例会 活動内容・報告
4/30(火)総会 総括、収支、方針、体制の確立など
5/30(木)5月例会 年間計画、五日制の現状と課題について
6/20(木)6月例会 教師・子ども関係について 
7/25(木)7月例会 ・高知県における教員評価問題の現状と課題partⅠ 
・夏期合宿研究会の計画検討
8/28(日)~29(月)
夏季合宿研究会
・開かれた学校づくりの実践
・高知県における平和教育の実践
・教員評価の実態
9/14(土)~15(日) 民研全国交流集会
9/20(金)9月例会 高知県における教員評価問題の現状と課題partⅡ 
10/24(金)10月例会 高知県における教員評価問題の現状と課題partⅢ
11/2(土)~ 3(日) 県教研
11/21(金)11月例会 休会
12/12(木)12月例会 総括・忘年会
12/27(金) 民主教育研究所・教育行財政研究委員会参加
1/10(金)~13(月) 全国教研 (教育改革分科会 教員評価レポート)
1/17(金)1月例会 全国教研報告、四国民研の内容の検討
2/15(土)~16(日) 四国民研

4.体制 

所長:梅原憲作 

事務局長:杉村知之